なんでも日記 2

- 2003 -
- 4月/ 5月 -


PowerBook 1400用 24MB モジュール(4/2)

PowerBook 1400用 24MB モジュール

PB1400のメモリが16MBしかないので、64MBにすべくまずは24MBのものをオークションで落札した。
動作OKだ。



Maxon GUITAR AMPLIFIRE SIMULATOR AM3(4/9)

Maxon GUITAR AMPLIFIRE SIMULATOR AM3

以前はギターの音をラインで録音する際に、かなりリアルな音で録れるように機材を揃えていたのだが、売ってしまったので、
また何とかそれっぽい音で録音できるようにしたいと思い、アンプシミュレーターを物色していたところ、
インターネットで、マクソンのAM3が値段の割に結構評判がいいので、早速オークションをチェックしたところ、
ちょうど1つだけ出ていたので早速落札した(\5,000/他に入札者無し)。

商品到着後に動作確認したところ、ビンテージマーシャルをシミュレートしたと思われる音が結構それっぽくて気に入った。
フェンダー系、VOX系、マーシャル系は何とかなりそうだが、ブギ―系はちょっと無いようだ。
私には、ブギーはあまり必要ないので問題無い。

PODなどが結構主流らしいが、AM3は床置きのペダルタイプでチューナー機能も付いていてとても便利だ。
重さも軽くて持ち運びが楽だし、LINE/PHONE用、スタックアンプ用、コンボアンプ用、小型アンプ用と接続する物に応じて マスターアウトを設定できるので、バンド演奏時にも使用可能だ。

後日、バンド練習の際に使用してみたところ、ジャズコーラスでもかなりマーシャルっぽい音で弾けた。
ベンチャーズのような音も、ジャズコーラスではいまいちだが、これなら結構使えそうだ。
ただ、ペダルスイッチが4つしかない(そのうち1つはバンク用)のでライブ等では1バンクにつき3つしか選択できないためちょっと物足りないかもしれない。
だが、ギターアンプは通常ではクリーンチャンネルとドライブチャンネルしかないし、気の利いたアンプでもクランチチャンネルを含めた3チャンネルしかないのだから、 マルチエフェクターだと思わなければ結構使えそうだ。



Gem Station(4/11)

Gem Station

結構小ぶりなDOS/V機が、\3,000(ジャンク/マニュアル、OS付)で売っていたので、つい買ってしまった。
動作はOKだったが、あまり意味は無いと思われる。



PB1400用 32MBメモリー(4/14)

PB1400を64MBにするべく、今度は32MBを落札した。
ノーマルの状態では、オンボード8MB+純正スロット上8MBで16MBになっているはずで、 24MB(トランセンド製)を空いている増設用スロットに挿せば40MBになり、32MB(アドテック製)を挿せば48MBになる。 しかし、24MB(トランセンド製)を挿し、そのメモリー上にあるスロットに32MB(アドテック製)を挿して2段重ねにすると、 72MBになるはずなのだが、何故か64MBにしかならない。
その状態から、純正の8MBを取り外すと、56MBになってしまう。
さらに、32MB(アドテック製)を挿し、そのメモリー上にあるスロットに24MB(トランセンド製)を挿して2段重ねにすると何故か起動しない。
メモリー同士の相性の問題だろうか?

どうも、増設用のスロットは、48MBまでしか認識しないようだ。多分、16MB+32MBを想定しているのではないだろうか・・・。
インターネットで調べてみると、メモリコントローラーの限界、あるいはROMの問題と言われているようだ。



DynaBook Satellite 2520(K6-2 300MHz/64MB/4.2GB)(4/25)

DynaBook Satellite 2520(K6-2 300MHz/64MB/4.2GB)

結構良さげなノートパソコンが\5,000で2つ売っていた。
東芝 DynaBook Satellite 300(ジャンク/AC付)と東芝 DynaBook Satellite 2520(ジャンク/本体のみ)だった。
外見で判断して2520の方が上位機種っぽいが、ACアダプターが無いのでどうしようか迷ったが、15V/3Aだったので、 現在使用しているSatellite 220と同じだったので、これのACアダプターが使えると判断して、2520の方を購入した。

動作確認してみると、ACアダプターを付けて電源を入れてもウンともスンともいわず、充電ランプすら点かない。
おかしい。普通、少しくらい電圧や電流が足りなくても、ランプぐらい点くはずだ。
こういう場合は、PC側のACコネクターの接触不良が疑わしい。PowerBook100の時もそうだった。
基盤のハンダ部分に亀裂が入ってしまい、接触不良になるのだ。
だが、これを直すには全てを分解しなくてはならない。
ちょっとトライしてみたが、バラ仕方がよく分からなかったので断念した。

後日、インターネットで調べて何とかバラす事に成功し、ACコネクター部分のハンダをチェックすると、 よく見えないが、なんとなく亀裂が入っているっぽかった。
早速、ハンダ付けをやり直して、元通りにしてACアダプターを挿しこむとランプが点灯し、電源を入れると見事に起動した。
メモリは標準の64MBだったが、ハードディスクも異常無く、他に不具合は一切見当たらなかった。
すばらしい。



Apple iMac 333(PowerPC G3 333MHz/160MB/6GB)(4/25)

Apple iMac 333(PowerPC G3 333MHz/160MB/6GB)

ずっとジャンクコーナーで売れ残っていたiMac(\20,000/タンジェリン)を好奇心から購入した。
I/Oポートの蓋を空けて確認したところ、333MHzの物だった。
まともに動いたとしても、\20,000でメモリーが標準の32MBだったらちょっとつらいなぁと思いながらも買ってしまった。
キーボードとマウスは付属していたが、ジャンク品なのでちょっと心配だった(起動したとは書いてあったが)。
これはかなりリスクが大きい買い物かもしれない。

動作確認したところ、ちゃんと起動したのでホッとした。
特におかしいところは無いようで、メモリーも160MBに増設してあったのでめでたしめでたし。



SANWA SUPPLY MAC KEYPAD NT-MA5(4/26)

SANWA SUPPLY MAC KEYPAD NT-MA

ADBのMac用テンキー(ジャンク/\300)が売っていたので買っておいた。
改造したApple IIやPowerBookで使用しよう。



SONY VAIO PCG-729(MMX Pentium 266MHz/64MB/4GB)(5/10)

SONY VAIO PCG-729(MMX Pentium 266MHz/64MB/4GB)

友人からソニーのバイオノートPCG-729を譲り受けた。
MMX Pentium 266MHzなので、そこそこ使えそうだと思ったのだが、ちょっと問題が発覚した。
メーカー製のパソコン(特にノート)にはありがちな事だが、OSをアップグレードする際に制限があるのだ。
このバイオも、Windows95から98にするには、BIOSをアップデートした上でさらに、アップグレード版のWindows98を使用しなければダメなのだ。
ダメ元で普通のWindows98をインストールしてみたが、インストール後のシステム設定中に、起動障害が出てダメだった。

結局、当分リカバリーCDによるWindows95で使用する事にした。



- 4月/ 5月 -
なんでも日記 - index -